アーティスト支援-和泉好紀の独り言 【社会人、コピーバンドさんのライブは集客力の多い方がいるのか?】-
社会人、コピーバンドさんのライブは集客力の多い方がいるのか? |
当方のライブイベント、大阪では他のライブイベントに比べてお客様が多いライブとお蔭様で言われており、おすすめ頂けるスタジオさんもあるのですが全部のイベントがそうではありません、集客が極端に少ない時もありますが年間7割のライブは多い方です、ただ大阪での状況です。 当方参加バンドさんは社会人バンドさん、コピーバンドさんが7割を占めています、やっぱり平均してノルマに近い人数で集客があります。 それは何故かというと、社会人バンドさんコピーバンドさんは年間平均して4回程度のライブが多いのです、そんなにライブをしていないのです、なのでお客様も見に来やすい状態ですし、今回逃すと3,4ヶ月ライブが見れない!と言うのが大きな効果になっているようです。 なのでメジャーやインディーズを目指す方、ライブは大切です演奏力の向上や見せ方の向上にも、ただ効果的なライブの仕方を考え直してもいいのではないか?と思います。 多くのバンドさんが集客で悩んでいます、それはバンドさんが呼ぶ意思を十分持っているのか?お客様の事考えてライブ計画をしているか?と思います。 主なお客様に告知するライブは年間4回程度にし、1回を60分やメジャーのライブハウス等の特別なライブにして、その他のライブは営業ライブ、宣伝ライブ、ストリートに来てくれた方中心に集客するライブに割り切ってはどうでしょうか? |