アーティスト支援-和泉好紀の独り言 【★YouTubeに入れてないと話が進まない現実。】-
★YouTubeに入れてないと話が進まない現実。 |
昨日音楽雑誌の記事を読んでそうだなと思った事で、アーティストの情報を得る手段 で今やYouTubeで検索するのは普通の時代になりました、丁度私達がyahoo やGoogleで検索するのと同じ感覚です。 特に都市部では7割りに迫っているスマートホンの発達で益々映像検索が増えるでしょう 、そんな中、”YouTubeで見れないの?”と言われるとリスナーやユーザーから それ以上話が続かないと言う記事。 そう言えば私も普通に同じような会話をしているような気がしますし、アマチュアの 方の情報得るにも普通にYouTubeで検索できるのかチェックしてます。 なので、アマチュアで活動される方も映像で広告宣伝できるようになる事はこれからの 時代は必要に感じます、出来たら5分程度のPVがおすすめ、PVの営業する訳ではありま せんが人物がわかり難いライブの映像よりもPVがおすすめです。 CDは店舗ではメジャー以外売れなくなりました、CDが無くなる事はないと思います が、何か新しいプロモーション方法が必要に感じます。 |