音楽アドバイス集🎵

41年間、ライブイベントや過去ライブハウスのブッキング担当としても経験してきました。
ライブ出演者の皆さんや、レーベルとしてアーティストさんにお伝えしてきた、音楽活動についてのノウハウや、音楽業界のことなど、お役に立つ情報を600項目以上まとめました。
音楽活動されている方、オリジナルバンドさんやコピーバンドさん、おやじバンドさんまで、皆さんの音楽活動のご参考にご活用ください。
LIVE SHOWERでは、出演者の皆さんに、ご自由にライブをして頂いております。
特にご希望でない限りライブの感想等はお話ししておりません。
オリジナルバンドさん、コピーバンドさん、弾き語りの方やボーカルの方も、お気軽にご参加くださいませ。

185-●mixiコミニティーも大切ですが、個人個人の営業も大切。

mixiは交流の輪としてはたいへん優れています、またコミニティーを作るのもいい方法ですが、mixiはかなり膨大に膨れ上がってます、各受け手側のコミニティーの数が多いと、

記事がすぐにリストが後ろにまわりやがて見てくれない所まで水没してしまいます。

そこで大切なのはマイミクしている方一人一人にメッセージから、ライブに来てほしい情報やCDの発売情報を流す事だと思います。

たいへんかもしれません、しかしそれを実行している方はmixiをうまく利用しているのも

現実なのです。

ファンを増やすにも、ライブで集客力を上げるにもコツコツと積み上げが大切です。

音楽業界ではある水準のファンやライブの集客力を上げておかないと支援はしてくれないのが現実です。

それは何故か?音楽業界は仕事の世界です、ビジネスの世界、演者さんを含め提供側の業界は仕事なのです、なので広告宣伝費のパーセンテージを確保するには、ファンの数が多ければ多い程、ライブのチケットが売れれば売れる程、広告宣伝費が上がります。

まずは100人のワンマン、そして最低でも300人のワンマン目指しましょう。

186-●mixiでマイミクの多い方はファンやライブの集客力も高そう?

先日音楽関係者と雑談の中で、mixiのマイミクが多い方はファンやライブでの集客力もある方が多いね?~と。

たしかにそう言えばそうかもしれません?全ての方がそうではないと思いますが。

やはり個人のアピールと言うか、自然に個人の営業をmixiを通してしているのです、mixiを使った友達作りの輪、この方法もいいと思います、ネットなので全国、世界の方とも交流もできるのですから、おおいに利用する価値は高い。

ファンを増やすには、一般に音楽を聴くのが好きなリスナーに受け入れしてくれるのが最も大切な事です、そのためには受け入れしてくれるような楽曲作り、アーティスト像を作る事も大切ですが、個々の営業も大切です、同じ趣向の方への営業には優れているサイト

ではないでしょうか?

大切なのは先程もお話したように、マイミク申請して輪を広げる事。

187-★お客がお客を呼んでファンとなりふくれ上がる事が理想。

アマチュアで活動している方の一番の望みはライブでのお客様が増える事です、

よくどうすればいいのか?相談されますが、こればかりはアーティストさんの

努力がまず大事です。

皆さんのために莫大な金額支援で広告宣伝してくれるような企業や事務所、レ

ーベルさんが出てくればいいですが、今多分そんな方は0に近い数字のはずで

す。

メジャーでさえ、一旦メジャー流通という形で、メジャーレコード会社からの

デビューではなく、傘下の企業からデビューし様子を見るケースも増える程今

ファンが増えるのかどうか?様子を見るのが一般的になりました。

音楽もビジネスですのでこれは仕方ないと理解し努力が必要です。

私は、今日ライブに来てくれたお客様には当日にプラス、翌日にも電話やメール

を入れるようにアドバイスし、”今度のライブで一人だけでいい、連れて来て

ほしい”とお願いする事が大事と話しています。

どんな商売でも口コミや人が人を呼ぶ事が一番強いです、こんな小さな積み重ね

が大事と思います。

188-★売れる楽曲とアーティスト感、売れるお客様ファンがいる状態を作る

この独り言でも記事の中でいつもお話していますが、メジャーやインディーズを目指す方は売れる楽曲というのを1曲吟味して作ってほしいと思います、メロディーラインや歌詞の内容や言葉の選び方、今リスナーは携帯でのダウンロード試聴ができて楽曲の選別はかなり厳しい目でみてます。

かつてはアルバムは、シングルぽい曲といろんな事にチャレンジするアルバム的な曲で構成されていましたが、リスナーの今の本音は”アルバムはしょうむない曲がある”と大阪弁ですが、TVなんかの街頭インタビュー等で聞いた事があります。

なのでアルバムCDを作るのも、15年、20年前と同じやり方ではCDが売れなくなったのです、ベスト盤が何故売れるのか?上記の考え方も関係していると思います。

そしてアーティストとしての人気度も必要です、人間としても受け入れられるようなアーティスト像も必要です。

上記の楽曲、アーティスト像が人気になれば、自然にファンも増えるかもです、綺麗事かもしれませんが、やはり現実は現実として原点と思います。

189-★売れる売れないの差は人間の心理にも大きな影響を受けます。

売れる売れないの続きの話ですが、売れないと人間の気分もすぐれません、焦り、不安、

気落ちさえも起こるでしょう、バンドさんなら一番多いのは解散、メンバーが抜けた、音楽なんかやめる!そんな方さえ出てきます、なので売れないはテンションも下がるのです。

売れないといけません、売れれば全てが明るい方向で進んでいきます、売れる方法を試行錯誤、悪戦苦闘しないといけないのです。

今試行錯誤、悪戦苦闘する方が少ないです、楽曲イメージを少し変えてみたり、アーティストのイメージを変えたり、活動方法を見直し違う方法模索したり、全く未知の事に思い切ってチャレンジしたり等、売れる方向人気になる方向を考えてみましょう。

最近試行錯誤、悪戦苦闘しないで終わってしまう方が多いです、身近にいる方にも相談してまずは改革してみて、それでもダメなら前の項でもお話してますが転進してもいいと思います。

190-売れる売れないは、勝ち負けのように、はっきりと結果として出てしまう。

一般リスナーやユーザーに受け入れされるかされないかで、アーティストのCDやライブ

でのチケットの売れ具合、また、放送界になればTVやラジオの出演回数が増えるかいなかで結果が出てしまいます。

音楽や放送を中心とする芸能界は全て実績や結果が、プロというステージで上に上がれるかどうかです。

アマチュアからプロになるのもたいへんなハードルがあります、またプロの世界でも上に上がるためにはたいへんなハードルがあるのです、ほんとに勝負の世界、あのモームスも

一人一人がライバルとして意識を持っていたのです、さんまさんは常に番組は戦場と考え

若いタレントにアドバイスしている事もTVで知ってる方も多いでしょう。

なので、アマチュアから活動している間に売れる戦略を人間としても一人一人が意識を

持ってメンタル面の向上も必要と感じます、でないと放送音楽業界では生き残れません。

191-壁にぶち当たり悪戦苦闘の末転進(シフト、リセット)してもいいと思う。

前の項で壁にぶち当たり、試行錯誤もして悪銭苦闘の末道が開けない時は、転進してもいい転進すべきと思います。

音楽活動上で一番多いのは解散やメンバーからの脱退、そして新規のグループを作ったり、違う音楽活動の道を模索したりするのはいいと思っています。

実際、メジャーを目標にするにはメンバーの一人の考え方が違うため思うような活動できずに、一旦メンバーを再編成して成功しそうな方も居ます、そのアーティストは現在大手メジャーレコード会社との仮契約をするようです。

なので転進(シフト、リセット)する事も人生の重要な試練です、私も長い人生たくさん

ありました、悔いの残る事もありますが、しかし今の環境にはある意味満足しています。

右に行く道を勇気を出して左に行く事も重要な決断です。

192-壁にぶち当たれば、試行錯誤しながら、まわりの力も借りてつきやぶる。

音楽活動していればいろんな壁にぶち当たります、やはり壁に当たってしまった時は、自分一人で考え込まないで、友人や知人の意見も聞いたり、どうすればいいのか?一旦試行錯誤しながら考えてほしいのです。

最近バンドは3年持たないと言われています、直ぐに解散してしまう、そんな解散の理由の中にも事前に手を打てる事も多々あるのです、私は結果を出せなかった出せない理由で

拙速過ぎる方が多く、せっかくいいアーティストなのに残念になるケースに出くわすのが

多いです。

しかし、大半の理由はアーティストさんの努力不足なのです、今長く活動しているアーティストの方が何らかの形でメリットになってる方が多いです。

なので、今何か壁にぶち当たった方は相談しましょう!!

ただ時代がネット時代になり、メールでの相談になる方が多いですが、やはりリアルタイムにフェイスTOフェイスで相談し、相談に乗ってもらいましょう!そして相談できる相手も日頃から見つけておく事も大切な事です。

表示ページ 185 から 192 件/ 600 件中