音楽アドバイス集🎵
41年間、ライブイベントや過去ライブハウスのブッキング担当としても経験してきました。
ライブ出演者の皆さんや、レーベルとしてアーティストさんにお伝えしてきた、音楽活動についてのノウハウや、音楽業界のことなど、お役に立つ情報を600項目以上まとめました。
音楽活動されている方、オリジナルバンドさんやコピーバンドさん、おやじバンドさんまで、皆さんの音楽活動のご参考にご活用ください。
LIVE SHOWERでは、出演者の皆さんに、ご自由にライブをして頂いております。
特にご希望でない限りライブの感想等はお話ししておりません。
オリジナルバンドさん、コピーバンドさん、弾き語りの方やボーカルの方も、お気軽にご参加くださいませ。
249-音楽活動も小さな事を積み重ねて行く事により大きな成功になります。
メジャーデビューができるようになるためには、レコード会社等の業界に対して通用できるようなアーティストのさまざまなレベルアップが必要になります。
レベルアップもそんな短期間でできるような物が多くはないです、楽曲のクオリティーも才能のある方は除いて、たくさんの曲を作って徐々に上げていく事が必要です。
演奏力やヴォーカル力もそんな直ぐには難しい、アレンジのセンスの磨き方やヴォーカルもレベルを上げるには半年から1年のレッスンが必要です。
そして、ファンの数のアップやライブでもワンマンを目指すには、日頃から少しずつ支持してくれる方を見つけていく必要があります。
このように小さな事の積み上げが、やがて身を結び成功に進んだ方が大変多いのも事実です、最近では活動5年以上、10年以上クラスの方が大きな成功や小さな成功でがんばっています。
250-★音楽も一流アーティストよりも、マルチな二流アーティストの方が堅い。
タレント等の芸能界やスポーツ界でもそうですが、一流二流という表現は好ましくないかもしれませんが、どの分野においてもスーパースターと言われる方以外は、いろんな事にその分野で対応できるマルチな考えや行動ができる方が長生きしている気がします。
とりわけすごいタレントではないのにTVにはいろんな所に出演していたり、過去スーパースターではなかった、まだ2流選手だったのに人間的なキャラからTV出演等に引っ張りダコだったり。
音楽もそうです、メジャーデビューできなかった方でも地道に音楽活動を続けており、華々しい活動はしていませんがしっかり音楽でも仕事しています。
今、メジャーデビューできなかったから音楽活動やめる方が多いです、それは音楽を最初から好きではなかったのです、音楽というものに愛着もなかった方と思います、そんな方は最初からメジャーデビューもインディーズデビューもできないはず、今ここまで音楽を
大切にできない方が多いです。
音楽というのを大切にしている方は音楽活動はやめない、たとえメジャー、インディーズデビューできなくても。
もっと社会人バンドで趣味で活動されている方、コピーバンドさん、そしてかなり多いと
言われている年配のおやじバンドさんの皆さんの音楽に対する情熱や大切さをもっと若い方は見習ってほしいものです。
251-CD店舗の試聴機や携帯のダウンロードの一般ユーザーの聞き方。
ある一般ユーザー(リスナー)から聞いた意見ですが、CD店舗での試聴機や、携帯ダウンロードでの楽曲試聴、また音楽サイトでの試聴の楽曲は1コーラスでメロディーや歌詞の意味が理解できるのがいい、それでCDを購入したいかどうか?を決めてしまう時もあるとの意見、全ての方の意見ではないですが結構リアルな意見ではないかと思います。
全く違う分野ですが、本屋で本を購入する時は、人間は自然に神経を集中して立ち読みレベルで本のタイトルや項目、頭を少し読んで本の購入をするかどうか?決めてしまうとか、そう言われてみれば自分もそうだと気が付きました。
音楽も一緒で事前にCMや広告によってアーティストのCD情報は出るケースが殆どですが、しかしCD店舗での試聴はやはり重要で、試聴機に足を止めて聞いてる方も1コーラス程度で切って聞いてる方が多い、やはり本は出だしの頭が重要なように、音楽も頭から1コーラスが重要ではないかと思います。
252-★音楽活動は無茶な事したり、無茶な事させる方が結局プラスになる。
最近の傾向でメジャーやインディーズを目指す方で、ライブで20~30人程度の集客の方と、一方ワンマンすると200人~300人の2極化で、100人~200人程度のワンマンができる200人~300人の予備軍的な方が少ない感じがします。
あるライブハウスで、まだ駆け出しのアーティストにも関わらず、CDを制作させてレコ発ライブや、ワンマンライブを提案させて100人以上目指させる等を提案している所があります。
最初は、まだ駆け出しなのに無謀な事させるな~と感じていました。
しかし、今のアマチュアバンドさんの状況見ると、こんな無謀な事させたり、バンドで無謀な事する方が結局アーティストさんにプラスになると感じています。
なので!皆さんもライブハウスさんも無謀な事させましょう。。
例えば
バンドさんなら
1、やはりワンマンはするべきです、なので1年後のワンマンの場所を押さえましょう。
2、CDはCDRで焼かない、きちんとレコーディングして300枚程度プレスしましょう。
他いろんな無謀な事考えてみてください。
いろんな意味で無謀な事して、みんなで追い込み追い込まれる事によって、結局プラスになり結果として実績作りができそうですよ。
253-音楽活動でいろいろわからない事や相談事はわかる方に聞いた方がいいと思います。
先日もあるアーティストの方から、当方のWEBを見て相談したい事があるのでと事務所にお越し頂きました、また時々ですが当方のライブ出演者の方からも分からない事があるので教えてほしい等のご連絡も頂きます。
相談内容お聞きすると、やはり活動する上でわかっておいた方がいいと感じる内容が多いです。
年々音楽シーンも広がりを見せ、またかかわる企業等の業界も益々広がっています、広がりはいいのですが、特に音楽関係の企業側のほうで少し問題になるケースもあり、アマチュアの皆様も戸惑ってしまうケースも多くありません。
なので、身近に相談できる方、例えばライブハウス、楽器店、スタジオさん等にも聞いてみる事おすすめ致します。
254-音楽活動ではファンやライブの集客力UPのため、たくさんのバンドさんと仲良しになろう。
ファンやライブでの集客力を上げる方法のひとつに、たくさんのバンドさんと知り合い、
そのバンドさんのお客様とも交流し友達付き合いできるようになる方法があります。
やはり各バンドさんが趣旨を理解してバンド間同士、また各バンドさんのお客様同士マナーをしっかり守って、mixiやWEBなんかを利用して交流し合うのもひとつの方法です。
3,4組同士でもいい、その3,4組が競い合いいろんな意味で伸びて行くのはいい事です。
そんな3,4組で持ち回りで主催ライブもいいのではないでしょうか?当方もライブ支援でバンドさん主催ライブの制作バック支援もさせて頂いております。
ただ、これはひとつのイベントとして行う、あまり頻繁に行うと逆にマイナスかもしれません?
6組程度で年間2回程度、全てのライブ終了後60分程度の交流会(バンド、お客様)も
ライブハウスですれば、ライブ終わりの流れでいいのではないでしょうか?
255-アマチュア音楽番組のTV視聴率のリアルな現実。
TVの深夜番組で視聴率の偉大さを痛感するお話をお聞きしました。
TVはご存知の通りCMスポンサーで全てが運営されています、スポンサーがその番組に対していくら投資するのか?その指標となるのが視聴率です。
深夜番組でアマチュアの音楽番組も多数あります、先日とある私の知り合いが出演すると、深夜3時30分~の番組、普段は1,2%の視聴率が、なんと3%になったようでTV局側もプロデューサーまでがお礼を言ってくれた程だそうで、局側もビックリの数字が
出たようです。
その後また出演してほしい!というお話もあったようです。
TVに出演の機会が出たときは皆さん!視聴率アップできるように告知徹底しましょう!
プラスになるかもです。
256-★アーティストの数字が上がらないと嘆く音楽業界の現実。
東京のとある音楽事務所の方から、”アマチュアアーティストのバンド、ソロアーティストの発掘をし育成や支援をしても、アーティスト自身の努力ややる気も真剣身が無く貪欲にでも上を目指す姿勢が見えないので、ライブをしてもチケットが売れない、CDを制作しても売れない、数字が上がらないので所属をはずしたり、契約を解除せざるを得ないよ!”と嘆きの連絡が来ました。
同じように思っているのはこの事務所さんだけではなく、今大半のレコード会社、レーベル、制作事務所、音楽事務所さんが同じ事言ってます。
ここ数年のアマチュアの状況見ると、ピラミット型で真ん中が萎んでしまっている、まるで大地に木が1本立っている状況です。
ファンの数やライブでの集客力が抜群にいい方(木の頭)と、10人~20人と30人以下しかファンやライブでの集客力がない(大地)の方とハッキリ2極化している気がします。
木の頂点を目指せる待機組み、ワンマンすれば70人~200人程度の中間層が極端に少ないのです、綺麗なピラミット型になっていない。
私は下記の3拍子が揃わないとダメと言ってます、どれか1つが落ちてると難しい。
●クオリティーの高い楽曲
●演奏力(VOのうまさ)
●社交性の高いアーティスト性(アーティストとしての人気度)
上記の3拍子揃えば、自然にファンも増え、ライブでも集客力が増える可能性が高いです。
ファンが100人程度居て、ワンマンすれば100~200人程度できる方、中間層が増えてくれば音楽業界も活性化しアマチュア界も活性化するのです。
今、大半のアマチュアの方は業界に頼り過ぎます。
全く無名の方をワンマン300人させるにはたいへんなパワーと力と費用がかかるのが業界の現実、しかし今300人ワンマンできる方を400,500人にする方がリスクが低いのです。
前の項でもお話しましたが、300人のワンマンが出来てスタートラインに立てる、と言う音楽業界の方も多数居ます、これがひとつの現実でもあります。
実際2,3年かかって達成している方もたくさんおられます、やはり目指してほしいと思います。
表示ページ 249 から 256 件/ 600 件中